2台持ちで携帯代半額化計画!

docomoガラケー&格安SIM・格安スマホの2台持ちで携帯代を半額にすべく携帯代のシミュレーターやお役立ち情報をご提供♪

給料前借りサービスを使うぐらいなら、サラ金を使いなはれ!

はい。こんばんは。いつも「大学生に必要なのは、奨学金ではなく、金融教育!!」と言っているももんがです(`・ω・´)ノ

先日テレビで「給料前借りサービス」なるものを紹介していたのですよ。

アホなコメンテーターは、「借金ではないのでいいですねぇ」みたいな適当なことを言っておりました。。。orz

 

1.そもそも前借りは、借金ではないのか?

普通の借金だと、お金をサラ金とかに借ります。

給料日に借りたお金と利子を返します。

お金の流れを書くと

1.サラ金⇒借主

2.会社⇒借主

3.借主⇒サラ金

という流れですね。

 

前借りサービスの場合は、会社から直接前借りサービスに返します。

お金の流れを書くと

1.前借りサービス⇒借主

2.会社⇒前借りサービス

3.会社⇒残金を借主

 

はい。分かりますか?

結局、給料が一旦借主に入ってきて返すか、会社から直接返されるかの違いです。

 

2.前借りサービスの手数料は安い?高い?

前述のテレビに出ていた利用者の声

急な飲みが入ったときとかにちょっとの手数料で前借りできて便利っすね♪」

はい。突っ込みどころしかございませんが、もう今回は手数料だけに絞りましょう。

 

給料前借りサービスの手数料は3%~6%らしいです。

みずほ銀行の23時以降のATM時間外手数料が216円です。

 

仮に1万円前借りor下ろす。

前借り:1万円×3%~6%=300円~600円

ATM:216円

当然ATMより高いです。

てか、これを書いててふと気付いたのですが、当然前借りしたお金ってスマホから出てくるわけじゃないですよね?ってことは口座に入ってくるの??ってことは、前借り手数料と、ATM手数料両方必要?

Payme|福利厚生制度としての給与即日払いサービス

よくある質問に載ってました。

申請から振込みまでに
かかる時間はどの位ですか?

月〜金の営業日13:00までの申請であれば、
当日着金が可能です。
それ以外の場合も次営業日にお支払いができます。

 え??13時までで当日??

じゃあテレビで言ってた急な飲みが入ったときには、対応できねぇじゃん??

おいらの「急な」の感覚では、仕事終わりに「今から飲み行くかー!」ぐらいからが「急な」なんだけど?

お昼休みに「今日飲みに行かない?」も「急」なのか?じゃあ、昼休みにATMで下ろしとけよ。

まぁテレビの人がヤラセってことで片付くんですけどね( ̄▽ ̄)

おっと。脱線した。話を戻します。

 

1万円だとATMのほうが当然お得です。

でも、1万円普通口座に入ってない。って場合もありますよね。

では、サラ金・消費者金融で借りるのとどっちが安いか。

消費者金融は、今回はプロミスさんの返済シミュレーションを利用させていただきました。

 

前借り:1万円×3%~6%=300円~600円

プロミス(年利17.8%):1万円を1ヵ月後に返すと、返済額10,146円。つまり利息は146円。深夜のATM手数料より安い!!??

 

つまり、1ヶ月後に絶対返すなら、前借りサービスより、消費者金融のほうが安い!!

 

はい。なんで、3%~6%より、17.8%のほうが安くなるの?って算数が苦手な方のために説明です。

前借りサービスは、最長で月利3%~6%。

プロミスは、年利17.8%。

 

月利3%を1年12ヶ月で計算すると、年利36%。プロミスの2倍以上です!

 

しかもですよ。プロミスさんは借りた日から、次の月の同じ日まででちゃんと計算してくれます。

前借りサービスは、給料日の1週間前に借りても3%。これを年利に換算すると年利156%です!!

 

以上、 給料前借りサービスより、サラ金をオススメする理由でした。

 

おまけ:クレジットカードは、借金ではなく、貯金です。

 時々「クレジットカードでの買い物も借金だああ!!」と仰る方がいらっしゃいますが、声を大にして言いたい!!

クレジットカードは、借金ではなく、貯金です!!

※あくまで計画的に使う前提です。

 

例えば10万円のものを買いましょう。

現金で買う:口座から10万円下ろす。⇒10万円払う⇒商品が手に入る。

カードで買う:カードをピッとする。⇒商品が手に入る。⇒後日10万円口座から引き落とされる。

両社の大体の流れをまとめると、こんな感じですね。

 

これをお金だけを正しくまとめてみましょう。

分かりやすいように口座残高10万円。購入日1日。引き落とし日当月31日としましょう。

 

現金で買う。

1~31日:口座残高:0円

以上

 

カードで買う。

1~30日:口座残高:10万円

31日:口座残高:0円

利息:0.08円(10万円×普通預金0.001%/365日*30日)

ポイント:2000ポイント(我が家のカードの場合) 1ポイント1円で利用可。

 

つまり、我が家の場合、カード払いだと1ヶ月で2%のポイントと1円にも満たないですが、利息が付きます。

 

このポイントを年利になおすと、年利24%!!

現在の普通預金の金利で計算すると、2万4千年分!!!

 

けど、リボ払いは絶対使っちゃダメだからな(`・ω・´)

HUAWEI nova lite 2 が一般家電量販店で販売開始!!

はい。こんばんは。先日、QTモバイルでHUAWEI nova lite 2 を買ったももんがです(`・ω・´)ノ

 

昨日までは、QTモバイル等々でしか買えなかったHUAWEI nova lite 2が、とうとうamazonなどでも変えるようになっちゃいましたよ!!

 

HUAWEI nova lite 2を一言で言うと、すっごい良い!!

まぁ3年前の端末と比べれば、なにを買っても良いと思いますがね( ̄▽ ̄)

 

で、この3年で格安スマホに対して最も変わったこと。

スマホケースの充実

ん~~充実って言うと軽く語弊があるかもしれないけど、専用スマホケースが手に入りやすくなった。

 

この3年で一気に知名度を増したので、周辺機器も充実ですよ♪

3年前なんて「格安スマホ?なにそれ?違法なやつ??」みたいな扱いでしたからねぇ( ̄▽ ̄)

専用ケースもなかなか売ってなくて、海外から取り寄せましたよ( ̄▽ ̄)

 

それが、HUAWEI nova lite 2 だと専用ケースがYahoo!ショッピングとかで1000円以下でも売ってます♪

専用ケースなので、もちろん指紋認証もOK♪

超快適です♪

 

で、そんなHUAWEI nova lite 2 のamazonでのお値段は

 

 2018年6月1日現在で、25,505円

QTモバイルが、税込み25,660円なので、ほぼ変わりません。

QTモバイルは24回分割も金利・手数料無料なので、実質安いです♪

なぜ、実質安いのかは各々お考えください♪

 

そんな訳で、専用スマホケースが手に入りやすくなったので、ますます格安スマホがお勧めです!!